2013年5月24日金曜日

インドネシア語とマレー語



現在、マレーシアに来ているが、基本的に言語で困ることはない。イギリスの植民地だっただけあって、英語が話せる人が多いし、マレー語とインドネシア語はよく似ているので、大体理解できる。

もともとインドネシア語は、ある意味人工的のような側面がある。インドネシアは何千の島からなる多民族国家で、オランダの植民地だったという他は歴史的・文化的にほとんど共通点はない。実際、国内に無数の言語が存在し、国としての統率をとるのにコミュニケーションだけでもかなり困難だ。そのため、建国の際、国内の言語を統一しようと、簡単な言語を選び、発展させた。それが現在のインドネシア語である。多数派で独立運動を率いたジャワ人のジャワ語を選ばなかったのはインドネシア独立指導者たちの何より賢明なところだろう。多数派が小数派に言語を押し付け、支配するのではなく、新しい国として、皆が平等に同じ言語を学ぶことした。ある意味、インドネシア語は、インドネシア人誰もがマスターしなくてはいけない外国語として始まったわけだ。インドネシア語はマレー語を下地としているので、この2つの言語の間で大まかなコミュニケーションは可能だ。インドネシア人がマレー語のドラマを見ると、70%ぐらい言っていることがわかるという。

インドネシア語とマレー語の大きな違いとしては、マレーシアはイギリスの植民地、インドネシアはオランダの植民地だったため、それが多くの単語に反映されている。アルファベットはマレーシアでは英語読み(エー、ビー、シー)、インドネシアではオランダ語読み(アー、ベー、セー)となる。空港をインドネシア語ではBandara(バンダラ)と言うが、マレーシアでは通じなかった。英語のまま、Airportでいいらしい。アイスティーを注文するのにインドネシア語のEs Teh(エス・テー)と言ったら通じなかった。アイスは英語のままIceだそうだ。何より一番戸惑ったのは、Kita(キタ)という単語だ。インドネシアでは、話相手を含めての私たち、と言う意味で使われる。しかし、”Kita dari mana?”と聞かれたときは戸惑った。直訳すれば、「私たちどこから来たの?」というおかしな質問になる。マレーシア、特にサバ州では、あなたと言う意味で使われることもあるらしい。その他、オフィス、トイレ、車、ビルなど、いろいろな単語が違う。マレーシアには何度も来ているので心得ているつもりだったが、それでも戸惑ってしまう。

今週、仕事でマレーシアの山間部に住む村人へのインタビューがあったのだが、この違いが災いしてかなり散々な結果となった。キーワードを押さえていなかったため、かなりの内容が理解できなかったのだ。途中、よく登場する単語の意味を確認し、あまりにも基本的な単語だったためにがっくり来ることも多かった。例えば、Bilaという語はインドネシアでは「もし」と言う仮定の意味で使われるが、マレーシアではいつ、~の時、という意味だ。Kerajaanという言葉はインドネシアでは聞いたことがなかったが、マレーシアでは政府という意味。境界という語にはインドネシアではBatasanがよく使われるが、これは理解してもらえなかった。マレー語ではSempadanというらしい。伐採はインドネシアではPenebanganをよく使うが、マレー語ではPembalakanを使う。私のインタビューは森林管理についてだったため、これらの言葉はどれも質問の中心となるキーワードだった。インタビュー後、私は沈没していた。

インドネシア語とマレー語の意味の違いを極端な例でみてみよう。”Bila turun dari kereta, kita ke kamar kecil” という文は、インドネシア人だったら、「もし電車から降りたら、私たちはトイレに行こう」と、マレーシア人だったら「車から降りた時には、君は小さな部屋に行ってね」と理解するだろう。適当に作った文なので文法的に正しいかはわからないが、とにかく、意味が全く違ってしまう。誤解を生む場合もあるだろうが、理解不能という場合のほうが多い気がする。

インドネシア語とマレーシア語、似ているからといって侮るなかれ。ある意味、日本語と中国語における漢字と似ている。共通なところが多いからこそ、ところどころの違いで、大きな誤解が生じやすい。なんと紛らわしいことだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿