2013年10月30日水曜日

風の中のマリア(百田尚樹)



主人公はオオスズメバチのワーカー、マリア。弱肉強食の自然界においてひたすら闘い、狩をし、帝国(巣)のために命を賭す。動物を擬人化した物語はともすると子供っぽくなったり、陳腐になったりするが、これはなかなかすごかった。それでも、ハチたちが自分たちのゲノムについて語っているところには多少苦笑いしてしまったが。

緻密に取材されたオオスズメバチをはじめとする昆虫の生態。日々の採餌行動から、生殖、ゲノムの話まで、とてもよく描かれている。特にゲノムに裏づけされたハチの社会行動や、ニホンミツバチが進化の過程で編み出したスズメバチを撃退するための集団戦法はとても科学的だ。

しかし、1人暮らしで食べながら本を読む習慣がついてしまった私だが、これは食事中に読みたい本では絶対ない。格闘場面のなんと多いことか。クモ、オニヤンマ、カマキリとの一対一の闘いはまだいい。セイヨウミツバチやキイロスズメバチの巣を襲い、無差別に全滅させる場面はさすがに胸糞が悪くなる。人間世界の虐殺の比ではない。

話の本筋からは逸れるが、この本を読んで、ニホンミツバチがとても愛おしくなった。この物語を通して、集団でとはいえ、オオスズメバチを撃退できたのはニホンミツバチだけだ。進化の過程で培った、何とも賢い集団戦法。近年になって外国からやってきたセイヨウミツバチはそんな術を知らず、まともにオオスズメバチに抵抗し、全滅してしまう。しかし、一方で、セイヨウミツバチが他のミツバチの巣から蜜を盗む時は、ニホンミツバチは抵抗もせず、黙って見ているだけ。結果、せっかく貯めた蜜という財産を奪い取られ、餓死してしまう。長い進化の過程で蜜を奪うなんてことをする敵を持たなかったニホンミツバチは何をされているのかわからないのだ。疑うことを知らず、純粋で、賢いようでお馬鹿なニホンミツバチ。あなたたちは何て可愛いの。そんなニホンミツバチが人間によって導入されたセイヨウミツバチによって絶滅しないのは、セイヨウミツバチを狩ってくれる、スズメバチのお陰。なんともよく出来た自然の均衡だ。

それにしても、自然界の掟は厳しい。弱肉強食、そして負けたら食われるのみ。昆虫界の頂点に立つスズメバチでさえ、例外はない。その中で子孫を残すため、必死に命を燃やし、死んでゆく。それに比べると我ら人間のなんと甘っちょろいことか。戦時下を生きる人々を除けば、一生のうちで生命の危機に晒されることがどれだけあるだろう。どれだけの人が必死で生きているといえるだろう。この本に描かれている虫たちに頭が下がるような思いだ。
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿